未来をになう子どもたちを、ひとみ輝く子に、心やさしい子に
新着情報

月別アーカイブ: 2023年7月

『あそびにおいでよ』のおしらせ

『あそびにおいでよ』を開催します!                                                                                      日時:9月4日 …

すみれぐみ② 7月

雨が降る日は、新聞遊びやサーキット遊び、楽器遊びなどをしています。先生になって、絵本を読んでくれる姿がよくみられるようになりました。保育士をよ~く見ているんですね。夏野菜も順調に育っています。

すみれぐみ 7月

小麦粉粘土をしました。いつもケーキなどで食べている粉が、水を混ぜると粘土になって不思議そうな子ども達。手にのせて、感触を楽しんでいました。

たんぽぽぐみ 田植え

梅雨の晴れ間に2歳児と田植えをしました。畑を田んぼに改造するのに、保育士が試行錯誤して…遂に完成しました!お米ができるまでの写真を見て、いよいよ田んぼへ!泥の感触が嫌で泣いてしまう子、田植え機がなくて残念がる子、何度も植 …

そらぐみ 7月

粉絵の具に挑戦しました!説明をよく聞いてから、赤・青・黄の粉絵の具を混ぜていろいろな色を作ったり、水の量で変わる質感を試したりして楽しんでいました。自分で作った色がうれしくて、手に塗ってみる子もいました!  

そらぐみ 6月

トウモロコシの皮むきをしました。遊びに来ていたたんぽぽぐみさんが手伝ってくれました!おやつでおいしくいただいています。制作では、本物のあじさいを見ながら絵の具で写生をしました。思い思いの素敵なあじさいが完成していましたよ …

たんぽぽぐみ③ 6月

小麦粉粘土をしました。日頃食べる小麦粉が粘土に変身したり、色が変わったりする様子に子どもたちは釘付けでした。感触を楽しんでいましたよ。梅雨の晴れ間にシャワーを浴びに外へ出ると、砂場がプールに大変身!一足早いプール遊びを楽 …

たんぽぽぐみ② 6月

雨の日は、室内で子ども達が楽しめる遊びを準備します。この日は新聞遊び。破ったり丸めたり、夢中になって遊んでいます。遊んだ後は、袋に集めて、動物に変身していましたよ。今年、米作りに挑戦する2歳児さんは、田植えの見学に行きま …

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © なずな保育園 All Rights Reserved.