2024年3月13日 未分類
野菜の収穫では、たくさん育った小松菜を収穫しました。 お雛様とハイポーズ! 2歳児は、進級に向けてお弁当を包んで遊んだり、リュックに荷物を入れる練習をしています。
戸外遊びが気持ちの良い季節になりました。
2024年3月12日 未分類
小麦粉粘土をしました。粉が固まっていく様子や絵具を混ぜて色が変化していく様子を楽しんでいました。感触が気持ちよかったようです。
すみれぐみで散歩に行きました。2歳児が1歳児の手を引いてリードしてくれ、1歳児も心強いようです。 3歳児と2歳児の散歩では、3歳児に手を引いてもらい、ぽかぽかお天気の中、春を見つけました。 & …
たんぽぽ組の2歳児同士で散歩に行きました。ちょっぴり風が冷たかったけど、春がそこまでやってきているようです。
天気の良い日は、散歩に出かけます。歩いたり、散歩車に乗ったりして、のんびりと春の訪れを感じているようです。お部屋では、お話をしたり一緒に遊んだりして友達との関りが増えました。
すみれ組さんと一緒にさくらんぼリズムをしました。『どんぐり』『うさぎ』『アヒル』などのピアノに合わせて、体を動かします。曲が流れると、どの曲かがわかるようになりました。お雛様制作では、指スタンプやシール貼りをしています。
外遊びができない日は、オーガンジーなどを使って遊びます。歌に合わせて保育士が上下に動かしたり、自分で振ってみたり、透かして覗いてみたり…子ども達は、キラキラする布の表情の変化に興味津々です。