未来をになう子どもたちを、ひとみ輝く子に、心やさしい子に
新着情報

未分類

園外保育 そらぐみ

山登りがんばるぞ~と、張り切っていたそら組さん。あいにくの雨雲に「行けないね~」とがっかり。その様子をみた園長先生が「雨が降ってきたら帰ってこよう!」筑紫野市の天拝公園(筑紫野市総合公園)に連れて行ってくれました!やった …

園外保育 つきぐみ

つきぐみが14日に筑紫野市の上原田公園に遊びに行きました。3歳児にとっては初めてのバス!「いつになったらバスに乗れる?」楽しみにしていました!お見送りの子どもたちに「いってきま~す!」と元気いっぱい!  

年長児 そらぐみ

進級式では大きな声で返事をして、みんなから「かっこいい~!!」と言われ、うれしそうだったそら組さん。跳び箱や鉄棒、登り棒などどんどん挑戦しています。畑のスナップエンドウもたくさん実ってきました!収穫したら筋取りをして給食 …

進級式 

4月7日に進級式を行いました。ホールに集まって、ちゅうりっぷや先生とお友達の歌を歌いました。担任の先生から名前を呼ばれて、元気な声でお返事ができました。1つお兄ちゃん、お姉ちゃんになった子どもたちはやる気満々です! &n …

れんげぐみ年間反省

れんげぐみ ~1年間をふりかえって~ 高月齢の子どものトイレトレーニングをするタイミングが遅れてしまった。 途中入所により人数が増えたため、12月から2クラスに分かれるようになった。   れんげ①くみ 食事は1 …

すみれぐみ年間反省

すみれぐみ ~1年間をふりかえって~ すみれ組は元気な子どもが多く、部屋を走り回ることが多いため、怪我に繋がりやすい。そのため落ち着いて活動できるようにするために話し合った。部屋が広いためコーナーの配置を工夫した。 子ど …

たんぽぽぐみ年間反省

たんぽぽぐみ ~1年間をふりかえって~ 緊急事態宣言があり、例年と違った新年度の開始となったが、焦らず少しずつ生活リズムを作っていくようにした。 食事→排泄→午睡まで、担当保育士と過ごしていく中で子ども達が落ち着いた。 …

つきぐみ年間反省

つきぐみ ~1年間をふりかえって~ 年度初めからクラス内は落ち着いており、特に4歳児が3歳児を気にかけお世話や手伝いを進んでしてくれた。 子ども達の好きな集団遊びを多く取り入れた。最近ではドミノや大型パズルをクラスみんな …

ほしぐみ年間反省

ほしぐみ ~1年間をふりかえって~ 4、5月はコロナ禍で長期欠席者が多く寂しかったが、その分新入園児とゆっくり関わることができた。全員揃ったときからクラス作りをスタートさせた。 前半フリーの保育士がほしぐみに入ることで、 …

そらぐみ年間反省

そらぐみ ~1年をふりかえって~ 4、5月は自粛により生活リズムが狂い、集団生活に入れない子どももいて、クラスがまとまらなかった。クラスが1つにならないか考え、そら組を中心に園全体を巻き込んで、肝試し&お店屋さんに取り組 …

« 1 51 52 53 126 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © なずな保育園 All Rights Reserved.