たんぽぽぐみ~1年間を振り返って~

◎絵画・造形あそび

・季節ごとに制作を行った。2歳児は早い時期からハサミを使う。持ち方や使い方など、そばについて丁寧に教えることができてよかった。

◎運動あそび

・主に雨の日にホールやテラスで行った。サーキット遊びでは、鉄棒や平均台等で活発に体を動かして楽しんでいた。

◎音楽あそび

・歌を歌うのが好きな子が多く、季節の歌や帰りの歌などを大きな声で歌っていた。ピアノに合わせて楽器あそびをする。

◎食育

・夏、冬ともにたくさんの野菜を収穫することができて、美味しく味わった。

わらべうた、さくらんぼリズム

・朝の活動や夕方等の時間を使って行った。後半の時期になると集団でのわらべうたあそびを取り入れ、最初は負けたことが悔しくて泣いてしまう子もいたが、友達とルールを守って遊ぶ楽しさを少しずつ感じられるようになった。さくらんぼリズムでは、ピアノが鳴ると反応して体を動かしたり、子ども達の方から「これがしたい!」とリクエストする姿も見られた。

◎園外保育

・前半に2歳児は散歩に行ったが、猛暑が続き1歳児はあまり散歩に行くことができなかった。気候が落ち着いた時期をみてから行くようにした。

◎まとめ

・クラス全体が落ち着くのが早く、様々な活動や新しいことに挑戦できた。

・運動会後より年齢別での活動を多く取り入れた。担任同士で子どもの様子についてこまめに話し合い、様子を見ながら年齢に合った遊びや活動を考え、実践することができた。また、後半は担当の保育士以外と給食を食べる時間を作ったことで、食事の姿や箸の使い方など全員が把握することができてよかった。